多摩川下流で釣りましょう

主にガス橋から二子橋の間でFly Fishingをする話です

多摩川釣行記 ‘23/07/22 谷沢川合流地点へボラを狙いに

谷沢川合流地点へ。(等々力大橋(仮称)ができたらまた流れが変わるんだろうなぁ)

先週、ボラ(15 ~ 20cmくらい。イナッコ?)がたくさんいたのでなんとかして釣れないかなぁと。

水温26℃。高い。曇。

分流の更に分流。よさそうだけど。

7時半ころ到着。笹濁り。水量少ない。藍藻多し。

日が陰って釣りやすいけども。高圧電線注意。

濁ってるときにいいイメージなし。(オイカワとか)

とりあえず、ライズもないしウェットでスイング。スイング。(坊主だけはまぬがれたいい)

#18のハヤ毛鉤を模したもの、自分の中では鉄板フライ。

1時間ほど頑張って、やっとウグイが1匹。

いつもこれくらいの小さいウグイが。大きいのは何処に。

先週に入れ食いだったところが全く反応がなく。ボラも見えないし、ジャンプしてないし今日はだめな日かなぁと。

瀬肩、瀬中、チャラ瀬、荒瀬を試してみて、オイカワは居ないことはないけど、かなり渋い。いつもは当たりのあったところでは2〜3匹はかかるけど一匹出たら後が続かない。

本流の流れが早いところも渋い。TMC100BL #16のソフトハックル(濁ってるのでボディはUNIマイラーのピーコックの派手なやつ)も当たりはあるけどなかなかフッキングせず。

今日は夏色君が不在だった

ボラがいれば試してみようと巻いてみたのがいくつかあったのだけど、ボラがいないのでコイに投げてみたけど無反応。

川ボラがなにに効くかわからないので色々雑に巻いてみた。

川ボラはデトリタス(川底の泥みたいなやつ)ばっかり食ってるので、
泥っぽいのをマラブー、シェニールとかで巻いてみて、ついでにエビもどきも。

今日はだめかなぁと、早めに切り上げフィッシング中原へ。オーストリッチハールのオリーブとムースメーンを購入して帰宅(微妙に値上がりてた)

 

帰り際大きなアユが居た(20cm位あるかな)ので撮影。だいぶ弱ってた。水温が高いからかなぁ。この辺りでは居着いているアユはいなさそう。