多摩川下流で釣りましょう

主にガス橋から二子橋の間でFly Fishingをする話です

多摩川釣行記 ‘23/08/11 いつもの谷沢川合流地点でトンボ釣り?バラシの研究を読んだ結果

丸子橋のボラの群れを横目に谷沢川合流地点へ

ボラはまた今度。気が変わった。

7:00 頃着。水温 27℃

曇時々晴れ、日差しがなく暑さを感じない。

台風の影響か大きな雲だらけ

曇っていて釣りがし易い

定番の場所で

早瀬の終わりで流れが少し緩やかになるところをウェットで狙い撃ち。

ほどなく

自分的ランカーサイズ。ケースが13cm なので14cm以上はある。

ウグイも出た。これより大きいサイズを見かけないなぁ。

ケースに入れると糞をすることがあるのだけど、見ると緑藻の色がまま出てる、
虫のハッチがないので藻ばかり食べているのだろう。

事件です

フォルスキャストをしたら、テイリングした感覚がありやっちまったと思ったら、なんかブンブンいってるし、ラインが落ちてこない。え、なにこれ。トンボが釣れた。

フライをゲットしたトンボ。ちょっとなにいってるかわからない。

ガッツリフライを掴んでガジガジしてた。この後、ティペットを切られる。。。

信じられないくらいティペットが絡まりまくっていたのをすべて切って救出
後で調べたら、コオニヤンマのようだ


肉食トンボ(オニヤンマ)は子供の頃に、噛みつかれて(自業自得)血だらけになったトラウマがあるので、フラッシュバックしつつ逃してあげる。ヤンマは気高く尊い

フォルスキャストで、蜻蛉釣りになってしまったのか?トンボを騙せて何より。

 

夏色は出なかったけど、曇り空と多少の降雨で状況良かったのであっけなくつ抜け + ランカーサイズしたあと、トンボ事件で納竿。

でかいショウリョウバッタくん、それでは丸見えですよ。

フライの雑誌 128号 バラシの研究を読んだ結果

トンボのせいで忘れていたが、バラシの研究を読んで実践してみた結果、バラすケースが激減した!

自分の場合の原因は薄々思っていたけど対処がわからなかった、Orvis のロゴが原因だった。なごみの遠藤さんの説明のとおりだった。

furainozasshi.com